自然豊かで、のどかな北大東島で一緒に働いてみませんか

毎年、12月~4月までの約3〜4ヵ月間の短期のお仕事です。

About
私たちについて

北大東製糖株式会社⼯場⼯員・重機運転⼿・分析室要員・受⼊・品質取引要員・原料運搬(若⼲名)・総務の合計40名以上(過去経験者含む)募集中‼
初めての⽅でも可能な品質検査や⼯場内業務などもありますので、未経験の⽅のご応募も歓迎致します。
島⽣活となりますが、2021年度から季節工にも新築の個室寮が完成、充実した環境で働ける職場です。
全国からのご応募をお待ちしております。

北大東の魅力インタビュー

弊社で活躍する社員をご紹介
画像0
工務課/圧搾室 Oさん 30代
●お仕事内容を教えてください。 圧搾機でローリングを担当しています。 製糖期が終わったら、圧搾機をばらして整備点検がメインの仕事です。 ●北大東製糖工場の魅力を教えてください。 業務範囲以外にも、溶接などの興味のある資格の勉強ができるのでスキルアップ出来るところです。 自分の将来に活かしていきたいと思います。 ●入社したきっかけを教えてください。 入社したきっかけは、当時お付き合いしていた女性が北大東島出身で、結婚を機に入社しました。 ●職場の雰囲気を教えてください。 職場の雰囲気は親しみやすい人が多く、朗らかな雰囲気ですね。 ●実際に働いてみて印象的なエピソードを教えてください。 各部署、一丸となって作った砂糖をみんなで製品出荷する時は、やはり感慨深いものがあります。 ●今後の目標(夢)を教えてください。 今後の目標としては圧搾室の成績向上を目指して、非製糖期から努力を怠らずに良い成績を 残したいです。そのためにもメンバー全員で力を合わせて頑張ります!
画像1
工務課/汽電室 Yさん 50代
●お仕事内容を教えてください。 製糖期にボイラー室の中心部ですべての部署に蒸気を供給するお仕事です。 ●北大東製糖工場の魅力を教えてください。 会社の魅力はたくさんありますが、何といっても働きやすい環境ですね。 小さなことでも職場全体で共有しながら仕事を進めていきます。私たちが作っている砂糖が、みなさんの食卓に使われていることを想像しながら情熱を持って仕事をしています。 ●職場の雰囲気を教えてください。 いい意味で「上下関係」がさほど厳しくなく、発言しやすい環境なので気構えずに過ごせるのが、この会社の特徴だと思います。 日頃から社員同士もニックネームで呼びあったり、社員が気さくなところも好きです。 ●実際に働いてみて印象的なエピソードを教えてください。 工場の中心を担う部署で働いているので、製糖期間中は好きなお酒を控えて、より良い砂糖づくりをするために自分を律して仕事に向き合っています。
画像2
工務課/製糖室 Oさん 30代
●入社したきっかけを教えてください。 もともと自然豊かな離島に住むことに憧れがあり、仕事のある北大東島に移住しました。 ●北大東島の魅力を教えてください。 北大東島の魅力は何といっても海がとてもきれいで、手つかずの自然が残っていることです。 自分は神奈川県出身で花粉症だったのですが、島に住むようになってからはすっかり症状がなくなりました。 ●北大東島での生活について教えてください。 島はとても静かで時間がゆっくり流れているのが特徴的で、故郷に帰省した時にあまりの騒々しさに驚きました。 自然豊かな島の暮らしは、心が満たされていくのを感じながら生活しています。
画像3
工務課/汽電室 Tさん20代
●北大東島の魅力を教えてください。 豊かな海に囲まれ、島内には手付かずの自然が残り、農家さんが丹精込めて育てた、さとうきびが生い茂るのどかな島です。また人も良く島を発展させて行こうと島民一丸となってチャレンジしている島でもあります。 ●北大東島での生活について教えてください。 製糖工場で働きながら実家の畑を手伝ったりしながら暮らしています。その他では、青年会活動、沖縄角力(おきなわすもう)、バレーボールなど地域活動に参加し忙しいですが充実しています。 ●北大東島でのエピソードはありますか? 小さな島なので周りを見渡せば知り合いがいるといった状況が多いです。島民みんなで助け合い、励ましあって、チムグクル溢れる島なので何も心配することはありません。 ●自分だけのおすすめスポットを教えてください。 西港から見える夕陽 ●今後の目標(夢)を教えてください。 早く結婚したいです‼

Information
企業情報

会社名(店舗名)
北大東製糖株式会社
所在地
9013902
沖縄県島尻郡北大東村中野245番地
電話番号
098-867-3297
©2024 北大東製糖株式会社 All right reserved.